フレームが表示されていない場合はこちらから。

366日の誕生日石

……というのがあるらしい。誕生石といえば月ごとに石を当てはめているもの。
それではなくて一年365日、うるう日もあわせて366日すべての日に石を当てはめているのが誕生石。
1997年に、斉藤貴子氏が考案したもので、日本オリジナル。たぶん、知らない人も多いと思います。
カレンダー式に紹介しているサイトがあって、覗いてみたら、原石も、カットしたのも、磨いたのも
とにかくいろいろラインナップされてます。(注、かぶっているところもあるので、正確に366種ではありません)
別説については以下を拝見しました。
別説1 こちら リンク先の左メニュー下「各種お知らせ」の中の「366日の誕生日の石」
上記斉藤氏の説も併記されていたので、それ以外を抜き出しています
別説2  こちら(海外サイト)……9日周期で繰り返しているっぽいです。
別説3  「守護石事典〜あなたを守り導く バースデー&ナンバー (早矢, CR&LF研究所 )」 
別説4 こちら ……9日周期で繰り返しているっぽいです。
何月何日の石が何であるかを抜出させていただき、それぞれの石の説明については必要以外書いていません。
意味などの説明は元サイト・本をご覧ください。
その石が何であるかわかりにくい、あるいは表記について疑問がある場合個人的ツッコミを入れています。


※ネットで検索しているとほぼ斉藤氏の説と同じなのに、一部違っている紹介が見られます。
それについては「※●●という説もあり」としました。

間違いやリンク切れ、その他情報がありましたら、
掲示板ブログのメールフォームWEB拍手のメッセージ欄よりご一報お願いします。


注意:KUROは鉱物系石好きでもあるので、ツッコミは鉱物よりになっているかもしれません。

特にツッコミするまでもない石のところは空白になっています。

長い表なので、見たい月をクリック!
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

7月
7月1
アクアマリン
別説1: ルビー
別説2: ルビー
別説3: グリーンルチル 
別説4: 強化:サンストーン
サポート:ルビー

アクアマリンというと透明感のある水色というイメージがあるが、意外に緑がかったものもある。
(緑がかったものばかりではない。たとえば、右の写真は非加熱)

緑がかったものは加熱すると綺麗な水色になる。

原石ではブラジル産、パキスタン産、ナミビア産などをよく見かける。
別説3のグリーンルチルは、アクチノライト入り水晶のこと。本の説明でもそう書かれているが、だったらグリーンルチルなどと間違った名前で記さないで欲しい。  
7月2
バリスサイト
別説1: ダイヤモンド
別説2: ムーンストーン
パール
別説3: ジェムシリカ
別説4: 強化:アイオライト
サポート:ルビー
バリッシャー石。ターコイズと見かけが似ているものもあり、ターコイズだと思っていたらバリスサイトだった、ということもあるらしい。

右の写真は緑だが、もっと青っぽくトルコ石そっくりの色合いのものもある。
7月3
ロック・クリスタル
別説1: エメラルド
別説2: イエローサファイア
シトリン
ゴールデントパーズ
別説3: グリーンアパタイト
別説4: 強化:シトリン
サポート:ルビー
6月10日がクォーツ原石、10月2日がクォーツとなっていることから、この「ロック・クリスタルは結晶の形をしている水晶のことであると思われる。
7月4
スター・ダイオプサイト
別説1: ゴールド
別説2: ヘッソナイト
アゲート
別説3: リチウムクォーツ(ダブルポイント)
別説4: 強化:カイアナイト
サポート:ルビー
一般的にシルバーアクセサリーなどに用いられ「ブラックスター」と呼ばれている石のこと。
7月5
プラチナ
別説1: エメラルド
別説2: エメラルド
アクアマリン
ジェイド
別説3: ヌーマイト(タンブル)
別説4: 強化:ターコイズ
サポート:ルビー
和名は白金。ホワイト・ゴールドとは別。
7月6
オブシディアン
(インディアンの涙)

別説1: ルビー
別説2: ダイアモンド、ホワイトサファイア、(クリア)水晶
別説3: ペリドット(結晶)
別説4: 強化:アメトリン
サポート:ルビー
オブシディアンがすべて「インディアンの涙」と呼ばれているのではなくて、アパッチ・ティアーと呼ばれる種類のオブシディアンのことだと思われます。写真はこちら
別説3にペリドット(結晶)とあるが、これはビーズではなく結晶形の石ということ。
7月7
スター・ローズ・クォーツ
別説1: クリスタル
別説2: ターコイズ
キャッツアイクリソベリル
タイガーアイ
別説3: スギライト
別説4: 強化:ラピスラズリ
サポート:ルビー
ローズクォーツの中で「*」状のスターが見えるもの。

すべてのラインがきれいに見えなくて「×」状の場合もある。
7月8
ミルキー・オパール
別説1: パール
別説2: ブルー・サファイア
ラピスラズリ
アメジスト
別説3: アズライト
別説4: 強化:ルチルクォーツ
サポート:ルビー
ブラック・オパールなどのように一般的に知られた呼び方ではないように思う。地色が白のオパールのことらしいが、それらはホワイト・オパールと呼ばれる。
時にフッ素などで乳白色に濁らせたガラス(オパルセント・ガラス)をミルキー・オパールと言っている場合があるので注意。
7月9
テーパー・バゲッド・カット・
ダイヤモンド

別説1: クリスタル
別説2: レッド・コーラル
ガーネット
別説3: ブルーオパール
別説4: 強化:クリソプレーズ
サポート:ルビー
言葉で説明するのが難しいのでこちら(参考サイト)をどうぞ(一番下)
(宝石のカットいろいろ:参考サイト)
7月10
カリファルニアン・アイリス
別説1: ブラッドストーン
別説2: ルビー
別説3: ストロベリークォーツ
別説4: 強化:サンストーン
サポート:ルビー
クンツァイトのこと。

クンツァイトはスポデューメン(リチア輝石)の中でピンク〜紫色のもののこと。
よって、黄緑(ヒデナイト)や黄色(トリフェーン)を「グリーン・クンツァイト」とか「イエロー・クンツァイト」と呼ぶのは間違い。
7月11
半円真珠
別説1: ダイヤモンド
別説2: ムーンストーン、パール
別説3: エレスチャルアメジスト(カット)
別説4: 強化:アイオライト
サポート:ルビー
真珠母貝にくっついた状態で産出する、半球状の真珠


別説3のエレスチャルアメジスト(カット)。
エレスチャルは「形の名前」なので、カットしてしまってはあんまり意味がないと思う。
本の写真ではフリーカットだったが、いったい、「形のエレスチャル」なのか、「内包物、色混じりがエレスチャル」なのか、どっちだろう。
7月12
ビキシバイト
別説1: クリスタル
別説2: イエローサファイア、シトリン、ゴールデントパーズ
別説3: ルビー(丸玉)
別説4: 強化:シトリン
サポート:ルビー
1月19日のビックスバイト(Bixbite)と同じではないだろうか?

レッドベリルのこと。
7月13
クリソベリル結晶
単にクリソベリルとしているところもあり
別説1: トパーズ
別説2: ヘッソナイト、アゲート
別説3: ロシアンフェナカイト
別説4: 強化:カイアナイト
サポート:ルビー
意外に見かけない……かも……。
7月14
スリーカラー・フルオーライト
別説1: トルコ石
別説2: エメラルド、
アクアマリン
ジェイド
別説3: パープルアゲート
別説4: 強化:ターコイズ
サポート:ルビー
三つの色が確認できるフローライト?
こんな感じ……?


別説3のパープルアゲートは染めではないかと思われる……。
7月15
仏像真珠
別説1: ダイヤモンド
別説2: ダイアモンド
ホワイトサファイア
(クリア)水晶
別説3: クロムオパール
別説4: 強化:アメトリン
サポート:ルビー
真珠母貝の内側にレリーフ状の仏像の形をした核を貼り付け、真珠層を巻き付かせたもの。参考サイト
7月16
アジュライト
アウイナイト説もあり。
別説1: ガーネット
別説2: ターコイズ
キャッツアイクリソベリル
タイガーアイ
別説3: ラピスラズリ
  強化:ラピスラズリ
サポート:ルビー
アズライトとも。藍銅鉱
7月17

砂金
別説1: マラカイト
別説2: ブルー・サファイア、ラピスラズリ、アメジスト
別説3: レイザー・クォーツ
別説4: 強化:ルチルクォーツ
サポート:ルビー
砂粒状の自然金。金鉱脈が風化して、下流の川底に沈殿する。



別説3でレーザー・クォーツについて「先端にいくにしたがって細くなり、先端に平らな面を持つ剣のような形をしたクォーツ」と説明されているが、「先端に平らな面」という説明は一般的ではないように思う。
7月18
レインボー・ムーンストーン
別説1: クリスタル
別説2: レッド・コーラル、ガーネット
別説3: ユージアルライト
別説4: 強化:クリソプレーズ
サポート:ルビー
ムーンストーンと名前が付いているが、本来のムーンストーンではなく、ラブラドライトの一種。くわしくはこちら

別説3のユージアルライトは「ユーディアライト」表記の方が一般的かも。
7月19
ロードクロサイト(透明)
別説1: オパール
別説2: ルビー
別説3: シルバーストライプアゲート
別説4: 強化:サンストーン
サポート:ルビー
ロードクロサイトに無色透明はないと思う……。透明感があるという意味なら、アメリカ・コロラド州のスイートホーム鉱山のものが有名。アルゼンチンなどにも透明感のあるものが出るようす。
別説3の「シルバーストライプアゲート」、写真を見る限り、アゲートの「サイロメレーン(右写真)」にしか見えない。
写真に従うべきか、説明に従うべきか。
7月20
アクアマリン・キャッツ・アイ
別説1: ムーンストーン
別説2: ムーンストーン、パール
別説3: ガーネット
別説4: 強化:アイオライト
サポート:ルビー
アクアマリンで、キャッツ・アイ効果を持つもの
7月21
モス・アゲート
別説1: エメラルド
別説2: イエローサファイア
シトリン
ゴールデントパーズ
別説3: スペサルティンガーネット
別説4: 強化:シトリン
サポート:ルビー
緑泥などが、苔のように内包された瑪瑙のこと。8月31日と同じ。

写真はこちら
7月22
黒勾玉
ブラックサファイア説もあり
別説1: コーラル
別説2: ヘッソナイト
アゲート
別説3: カーネリアン
別説4: 強化:カイアナイト
サポート:ルビー
なぜ勾玉。黒ければどんな石でもOKなのか?

右は黒水晶の勾玉。
7月23
ウォーターメロン・トルマリン
別説1: ブルーサファイア
別説2: エメラルド
アクアマリン
ジェイド
別説3: ハーレクインクォーツ
別説4: 強化:ターコイズ
サポート:ルビー
内部が赤(ピンク)、外側が緑に色別れしたトルマリンのこと。
スライスすると、まさしくスイカ(ウォーターメロン)。
写真はこちら



別説3の「ハーレクインクォーツ」はレピドクロサイト入り水晶のこと。

ハーレクインは「まだら」という意味。道化師が来ている大柄なダイヤ模様の服のこと。よって道化師も「ハーレクイン」と呼ばれたりする。
ハーレクイン・ロマンスの名前はその出版社のマークが道化師だったことにちなむ。
7月24
犬の歯型の真珠
スタールビー説もあり。
別説1: ルビー
別説2: ダイアモンド
ホワイトサファイア
(クリア)水晶
別説3: ブラッドストーン
別説4: 強化:アメトリン
サポート:ルビー
犬の歯=ドッグ・トゥースという場合もある.





7月25
シェル(貝)
別説1: ダイヤモンド
別説2: ターコイズ
キャッツアイクリソベリル
タイガーアイ
別説3: スタールチルファントムクォーツ
別説4: 強化:ラピスラズリ
サポート:ルビー
貝殻ならば、何でも良いのか。……石じゃないし。
ビーズでは、MOPMother of Pearl)の名前で貝を加工したビーズがある。



別説3は、水晶内部にファントム(ガーデンファントムみたいなの)があり、その上に放射状のルチルがのっているもののこと。
7月
26

枝珊瑚
別説1: アクアマリン
別説2: ブルー・サファイア
ラピスラズリ
アメジスト
別説3: ジャスパー
別説4: 強化:ルチルクォーツ
サポート:ルビー
珊瑚の細い部分の形をそのまま生かしたもの。ビーズでも見かける。




別説3の「ジャスパー」は、名前にジャスパーとついていても、実はジャスパーではないものが多いので注意。
7月27
メレー・ダイヤモンド
別説1: アメジスト
別説2: レッド・コーラル
ガーネット
別説3: ラリマー
別説4: 強化:クリソプレーズ
サポート:ルビー
0.05〜0.2カラット程度のカットされたダイヤモンドのこと
7月28
涙型液体インクルージョン
内包赤色スピネル
ピンクスピネル説あり

別説1: 翡翠
別説2: ルビー
別説3: ダイヤモンド
別説4: 強化:サンストーン
サポート:ルビー
液体インクルージョン入りのスピネルも多くはないと思うのに、その液体の内包が涙型。
なぜ、こんな指定なんだろうか。


※涙型カットの赤いスピネルで、液体インクルージョンのもの、という解釈もあり?
……しかし、それなら「涙型」ではなくて「ブリオレット」とか「ドロップカット」と書かれそうだし……。「涙型スピネル、液体インクルージョン入り」なのか、「涙型の液体インクルージョン入り」なのか。どっち?
7月29
ブラック・オパール
別説1: ガーネット
別説2: ムーンストーン
パール
別説3: クリソベリル
別説4: 強化:アイオライト
サポート:ルビー
地色が黒またはグレーの遊色効果を持つオパールのこと。宝石質のブラック・オパールが多く採れるのが、オーストラリアのニューサウスウェルズ州北部・ライトニングリッジなので、より狭い意味では「ライトニングリッジで採掘される、濃い地色を持つオパール」。
7月30
ヘリオドール
別説1: 琥珀
別説2: イエローサファイア
シトリン
ゴールデントパーズ
別説3: エピドート
別説4: 強化:シトリン
サポート:ルビー
レモンイエローから濃い黄金色、帯緑黄色までのべリル黄色の色合いが濃いものをゴールデンベリルという場合もある。

へリオドールは、ギリシャ語で「太陽への捧げもの」という意味。
7月31
レッド・ジルコン
別説1: エメラルド
別説2: ヘッソナイト
アゲート
別説3: ペトリファイドウッド(丸玉)
別説4: 強化:カイアナイト
サポート:ルビー
カットしてあるジルコンで赤もあると思うが、赤ならば原石でも見かけることがある。(→)
Page Top

長い表なので、見たい月をクリック!
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

一通りツッコミしてみて、いろいろ疑問。

●どのあたりが原石なのか?
 結晶形のを持つ標本が多い石はわかるが、多くが塊状で産出する石の「原石」とは? 
 ルースやアクセサリーに加工されていないもののことか? ことさらに原石という意味がちょっと不明

●グループ名が混ざっていたり
 パイロープやグロッシュラーという名前があるかと思えば、それらすべてを含むガーネットというところもあり。

●色指定あり、なし
 単にジルコンという日もあれば、ピンク・ジルコンと色指定がある日もあり。

●クォーツ・クリスタル?ロッククリスタル?
 
KUROの解釈では、どちらも同じ結晶形の水晶のことなのだが、何か違いがあることになっているのだろうか?
 そのほか、ビックスバイトとビキシバイトなど、同じ石(bixbite)の読み方違いと思われるものもある。
Page Top

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送