PHOTO > 石撮りカメラ選び > マクロ撮影機能  撮影セット  > 石のセッティング > 光に透かす > 反射光を利用する 
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。

写真で石とお近づきになろう
「実はこんなふうに撮っている」
石写真舞台裏レポート

※ここは「実はデジカメがよくわかっていないKURO基準」で進めております。
デジカメに詳しい方には「何言ってるんだ今頃」と思われるかもしれませんが、ご容赦を。
間違っているところがあったら 掲示板ブログのメールフォームWEB拍手のメッセージ欄にてご指摘ください。
また、ネットショップの商品写真レベルの話ではないのでご注意を。


カメラ選び編

私は写真素人!

さて、最初におことわり申し上げます。
私は、カメラマンではありませんし、カメラ小僧でもありません。
つまり、デジカメの機械的なことについてもよくわかっていませんし、写真の技法・専門用語も聞きかじりです。なので、勘違いしていたり、余計にややこしくしていたりしていたりするかもしれません。
石の撮り方教室ではなく、「KUROはこんな風に撮っているレポート」としてご覧下さい。

では、まずカメラです。
使っているカメラのメーカーはパナソニック。浜崎あゆみが宣伝している(いた)「LUMIX」です。


デジカメ1号(DMC-F1)
350万画素 マクロ機能レンズ前10センチ
デジカメ2号(DMC-FZ20)
500万画素、マクロ機能レンズ前5センチ。
見かけが黒くてでかくてごついので、よく「1眼レフですか?」と
聞かれるのですが、違います。

LUMIXを選んだわけ

私がパナソニックを使っているのは、
●レンズがライカの承認レンズ(←よくわからないが、有名らしい?)
●使っているパソコンにSDカードのスロットがついている
●たまたま買った1号がパナソニックだった

……というのが理由です。あんまりたいした理由ではありません。

1号を買った頃は石の写真を撮るとは考えておらず、旅行に持っていくのが目的でした。
それに比べて2号の目的には、「石撮り」がちゃんと入っています。
そこで、2号購入の時に考えた「石撮り」カメラの条件をまとめてみます。

石撮りカメラのKURO的基本条件

予算や他の目的などいろいろあるかと思いますが、石撮りに適したカメラはこんなものでは……と考えたのが以下の条件です。
石をばしばし大量に撮るぞ! ……とお考えの方は参考にしてみて下さい。

●マクロ撮影機能付(最低でもレンズ前5センチ。これくらいあれば、タンブル程度の石が画面にそこそこいっぱいに写せます)
●色は黒。レンズまわりも黒いもの(シルバーや派手な色は写り込みます)
●ACアダプター(電源コード)で電源が取れるもの
 (電池やバッテリーだけが電源だと不便です。最近はアダプターが別売りの場合もあるので、要確認)
●液晶モニターが大きいもの
 (写りが良ければなお良し。ピント合わせが楽になります)

……とこれが、最低条件。マクロ機能の数値に気をつければ、後はそんなに難しい条件ではないと思います。あ、コンパクトなタイプではマクロ機能がレンズ前10センチだったりするのでご注意を。レンズ前10センチだとちょっと厳しいです。
次に、あったらいいなという、もうちょっと贅沢な条件

あれば便利な機能

●手ぶれ補正機能付(←便利です!)
●コンバージョンレンズ(別売りレンズ)が付けられるもの
(超ミニな石、内包物をアップにするなどを考えている場合は必要です)
●なるべく明るいレンズ
(室内撮りが中心なので。お店の人に明るいレンズがいいと言ってみて下さい)
●できれば画素数は大きめで
(300万画素よりは500万画素をおすすめします。描画力に差が出るようです。同じ画素数ならCCDが大きめの方がいいようです)

そのほか、
●データをパソコンに移しやすい
●撮影サイズの変更や、プレビュー、露出補正のメニューが操作しやすい
●持ちやすい

 
……という条件もありますが、これは人それぞれでしょう。
あ、もうひとつ。撮影には、フラッシュ厳禁なので、フラッシュをオフにできるかどうかご確認を。

追記:最近は携帯のカメラも500万画素、800万画素……と、私が使っているデジカメ2号を凌駕するスペックになってきました。
だったら携帯のカメラでもいいじゃない?……と思われるかもしれませんが、やっぱり専用機にはかないません。特に石写真ではきっちりピントを合わせて撮りたいので、できればデジカメを使うことをおすすめします。

写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。
     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送