写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。

水晶庭園の創造
ガーデン・クォーツ




あるようでない石

好きなのだけれども、なかなか出会えない水晶があります。
見かけることは見かけるのだけれども、これぞというものに出会えない石もあります。
たとえば、ロシレム(値段のハードルもあるのですが)。
正しくは(?)ロシアン・レムリアンという、ウラルのブルーエンジェル鉱山で産出する水晶です。
欠けていたり、表面がこすれて曇っていたりと、見かけがちょっと……というのは、私にとって支障とはならないはずなのですが、いまだこれぞを言うものには出会えません。
かと思うと、値段はお手頃なのがあり、見かける機会も多い。写真に撮りたい見どころも多い……と三拍子そろっているのに、なぜか数が増えない石もあります。

それが
ガーデンクォーツです。

水晶の中に緑泥石(クローライト)などの他の鉱物が内包され、水晶の中に庭園があるように見えることからガーデンクォーツという……と、そういう説明があちらこちらで見られます。

水晶中の庭園の謎

でも、ちょっと調べようとすると、やおらそこで立ちすくむことになります。
中に入っているのは何だろう?
緑泥石くらいは簡単に出てくるのですが、実物を見ていると、それだけではないようです。
(緑泥というだけに緑色が多いですが、他の色もあるようです)
ルチルも入っていることがあります(ガーデンルチルとして区別されることもあります)。
たまにパイライトなども入っています。
にぎやかなものだと、そのほかにもごちゃごちゃ入っていますが、これは何なんでしょう? わかりません。
中の様子もさまざまです。
緑泥がぱらぱら散っているような状態でもガーデンと言われることもあります。
それがファントム状になっていればガーデンファントムです。これについては、個人的にはちょっと庭園(ガーデン)とは言えないんじゃないの?  と思っているのですが……。
では、緑泥石が固まって入っていればガーデンクォーツかというと、これもちょっと疑問です。
ヒマラヤ水晶などは、部分的に緑泥石が入っているものをよく見かけますが、あまり「ガーデン」と言われることはないような気がします。

あやうい存在

要するに、中に何かが内包されている水晶のうち、ヒマラヤ水晶やルチル入りやファントムなど、名称がはっきりしているものを除いた、「名称未定」の水晶を、適当に「ガーデンクォーツ」という名前でくくっているわけです。
それがどうした、と思われるかもしれませんが、これはちょっと大変なことです。
なんでもかんでも、ちょっともこもこしたものが入っていればガーデンクォーツだと言えてしまう反面、ガーデンクォーツだと見なければ、ガーデンクォーツではなくなってしまうということです。
少なくとも、私にとっては、ガーデンクォーツとして売られていても、その中に「庭園」が見えなければその石はガーデンクォーツではなくなってしまうのです。
「庭園」といっても、それは森のように見えるかもしれないし、「山」のようかもしれません。(ファントムではなく)
言ってみれば、
自然界に通じるひとつの世界を閉じこめた石。
そんな石は、大きすぎたり、値段が高すぎたりで(←実に多い)、なかなか手に届くところには現れてくれません。
それでもあきらめずに探し続けて、ひとつの石を見つけました。




水晶の中の深山幽谷

写真の左の石です。(ブラジル産)これは、ガーデンとしていくつも並んでいる中から選び出しました。
……というより、一瞬で「これだ!」とつかみ取りました。
時々聞く、「その石だけが輝いて見えた」というのに近かったかもしれません。
実はこの石、右上のように横に寝かせた状態で置いてあったのです。
「山や谷がほんとにあるよ」と、感心しきりで手に入れ、以来、石はずっと寝ころんだまま。
左のように石が立つこと、一応ポイントの形をしているのだと気が付いたのは、何と最近です(笑)
立てて置いて撮った写真の中で、石は「深山幽谷」の表情を見せてくれました。
なかなか石の中にピントが合わなかっただけに、撮れた時の喜びもひとしおです。

ちなみに右下の3つの石は、
縦に並んでいる2つがヒマラヤ水晶(上・インド・クル産、下、ガネーシュヒマール産)右がブラジル産。
ガーデンぽいかな、と思っているのですが、「ガーデン」とは言い切れません。
(便宜上「ガーデンです」と説明はしますが)

見る人が認めなければ存在しない石。

それがガーデンクォーツなのだ……と言ったらおかしいでしょうか?


写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送