偽物ってなんだ? ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。

偽物ってなんだ?

恐縮ですが、はじめに言っておきたいこと。

えー、新しいコーナーです。結構長いです。
長いくせに恐縮なんですが、最初に申し上げたいことがあります。
このコーナーでは、天然として売られていたはずなのに、実は加工されていたり、残念なことに実は石じゃなかった……という例を、次から次へと挙げていきます。
 
ここではっきり申し上げます。
私は、
人工・加工ものの石には全く価値がないとか、それを選ぶのが間違っているとか、そういう気持ちは全くありません。
私自身は原石未加工派石好きなので、否定的なニュアンスが出てしまうかもしれませんが……。
 
しかし、実はどうも天然とは言えないものを、買う人に誤解させるような説明で売っているショップについては残念に思います。ショップ側が知らなかったというのであれば、ちゃんとした知識を持ってくださいとお願いします。
知っているはずなのに、明らかに誤解させるような説明で売っているところについては、文句を言います。
 

曖昧で複雑で、個人的な境界線

ところが、人工的に作られた、加工されているからと言って、全部をまとめて「偽物」というわけにはいきません。
宝飾関係でも、天然の石に加熱などを施して色を綺麗にする処理は認められています。
鉱物や宝飾の分野から見ると、原材料が天然の水晶でも溶かして固めたものはガラス扱いされますが、パワーストーン的観点では、「実際パワーを感じるのだから、これはパワーストーンである」ということになるかもしれません。
または、色の美しさによってカラーセラピー的な効果があるかもしれません。
その人にとっては何よりも大切で魅力を感じるものかもしれません。
クリスタルヒーリングでも、放射線照射によって黒くしたスモーキークォーツは良くないと言っていたかと思うと、加熱と放射線照射によって緑がかった黄色に変色させた石英については「オーロベルディ」と呼んで、特に問題視していなかったりします。
水晶に金を蒸着させた「アクア・オーラ」では、加工されているからだめだという意見を聞いたことがありません
 
このように、石を売る方については良心的対応をお願いしたいですが、石そのものについては、何を以て偽物というかについては、個人の基準によるところが大きいのです。
 
そこで、このコーナーではこの石にはこういう処理が行われていることがあります。という情報を集めました。
その内容をごらんいただくことで、自分としてはこれなら天然石と言ってもいいだろう。いや、これは天然石とは言えない。注意しよう……という基準の参考になれば幸いです。
 
「偽物ってなんだ?」このタイトルは、あなたの基準を問いかけています。
 

改めて、考えてみる。

ここで、改めて考えてみましょう。
 
●鉱物って何?
鉱物とは、ごくおおざっぱにまとめると
「自然にできたもの」「結晶しているもの」「無機物である」の3つが大きな条件です。
※「結晶しているもの」という条件は、もうちょっとくわしく言うと、「その鉱物に特有の成分が結晶したもの」です
 
つまり……。
◇人工(合成)水晶は、自然の中でできたものではないので、厳密には鉱物ではありません。
 (慣習的に鉱物と呼ばれていることが多いようですが)
◇溶融水晶(練り水晶)は、自然に出来たものではないし、結晶もしていないので、鉱物ではあり得ません。
◇マザー・オブ・パールと呼ばれる貝のビーズ、真珠、珊瑚などは、パワーストーンの中に入れられていますが、「無機物」ではないので厳密には鉱物ではありません。(宝石としては扱われています)
◇オパールは、厳密には結晶していませんが、例外的に鉱物として扱われています。
 
●岩石って何?
これまたおおざっぱに言うと、鉱物があつまったものが岩石です。
そのできかたによって、堆積岩や火成岩、変成岩などいろいろな種類があります。
ビーズなどで「○○石」と言われているものの中には、岩石もたくさん混じっています。
 
●宝石って何?
細かく見ればいろいろあるだろうけれど、簡単に言うと、「美しく希少価値があり、充分な硬度を持つ鉱物」。
例外的に珊瑚や真珠、琥珀など生物由来のものも含まれる。硬度が低いオパールも例外。

 
処理や加工のメリット・デメリット
 
●練り
メリット
◇透明度が高く、内包物の無いものが得られる
◇大きなものが得られる
◇複雑な形に成形できる(流し込んで固めるため)
◇均一な品質のものがたくさん得られる。
 
デメリット
◇天然のものとは構造、硬度などが異なる。
◇人工的に作ることができるので、希少価値はなくなる。
◇様々な形、内包物を持つ天然の石に比べて均一(個性が少ない)。
 

●加熱処理・放射線処理

メリット
◇希少な色、美しい色を得ることができる。
◇均一な色合を大量に得ることができる。
◇地熱や放射線鉱物など、自然界でも起こりえる変化であるともいえる。
 
デメリット
◇天然の色のものよりも希少価値は下がる

◇産地によっては起こりえない変化を起こしている場合がある
 (この場合は、地熱や放射線物質による自然的な変化を人為的に起こしただけとは言えないのでは)

●合成
メリット
◇練りと違って結晶しているので、より天然のものに近い
◇大きさや色、内包物の有無など、天然よりも優れている場合がある
◇天然ではまれな産出のものを大量に得ることができる

デメリット
◇人工的に作るものなので、希少価値は下がる
◇中には、天然とは違うインクルージョンがある場合がある


いかがでしょう?
石のパワー以外にもいろいろメリットデメリットがあります。
石のことをいろいろな方向から考えると、今までとは違った石の表情が見えてくるかもしれません。

間違いやリンク切れ、その他情報がありましたら、
掲示板ブログのメールフォームWEB拍手のメッセージ欄よりご一報お願いします。


写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送