写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。

石セット
IMAGE2006年の先着プレゼントで、タンブルのセットをもらいました。
今さら、タンブル? と思いましたが、おなじみすぎて見逃しているポイントがあるかも。
改めてじっくり見てみました。


まずは、全体。

カーネリアン。和名で言えば紅玉随。ヘマタイトによって赤くなったカルセドニーです……が。赤いのは帯状に一部分だけなので、カーネリアンと言うにはちょっと厳しい色合いです。
発色の原因がリモナイト(褐鉄鉱)になって色合いが茶色っぽくなるとサードと呼ばれます。サードが縞々模様になるとサードオニックス。
赤鉄鉱です。カメラが写り込まないポジションを選んで撮りました。
ビーズに加工されているヘマタイトは、人工的に合成されたものがほとんどだと言いますが、
これはどうでしょう?
ピクチャー・ジャスパーです。アースカラーが渋いです。
要するにこれは商品名なので、検索するといろんな模様のピクチャー・ジャスパーが出てきます。
おなじみ、アベンチュリン
アベンチュリンという割にキラキラしてません。
ここで声を大にして、キラキラしてこそアベンチュリン。緑色=アベンチュリンではありません!
 むしろ、グリーン・クォーツァイトというべき。
レッドジャスパー
気合いの入った不透明石です。磨いてあってもぽつぽつ小さな穴が空いていて、
個人的にはジャスパーというには不思議な風合い。
ジャスパーとは名ばかりで実は○○岩でした、と言われても驚きません。
正体不明ブラック・ストーン! 名前そのまんまの「黒い石」
オブシディアンでもなさそうだし、トルマリンと言うには重さが違うような。
キラキラしてないレッド「アベンチュリン」この石とカーネリアンを比べると、微妙な質感、不透明さ、均一さ。
このあたりが、この石がクォーツァイトではないかと考える所以。
グリーンスポットと名前が付いていました。これも見たまんまの、緑の斑点がいっぱいの石。緑の部分に若干透明感があってきれいです
ツリー・アゲートと言われている石ではないでしょうか。
海外サイトでは、ツリー・アゲートをデンドリチックアゲートの一種だと言っていましたが、緑色のデンドライトというのはないだろうと思うので、却下。
おなじみの石なのに、アゲート、ジャスパー類は実は謎がいっぱい。
黄玉と言えばトパーズ。しかるにこれはトパーズじゃあないでしょう。
質が低い不透明トパーズ……でさえなくて、全く別の石。
「おうぎょく」ではなくて読んで字の如く「黄色い玉(ぎょく)」って感じでしょうか。
染めを疑ってみたのですが、黄玉とか、イエロージャスパーで検索すると、
中国の彫刻で妙に黄色い石がヒットすることと、実物の微妙な濃淡が、ちょっと天然っぽいので、期待を込めて黄色い謎の石と言うことに。手ざわりはジャスパーに似ています。
これまたおなじみ、スノーフレーク、オブシディアン
漢字で書けば雪片黒曜石。ただし、雪片の部分がとても少ないです……。
一度、タンブルでスノーフレークの部分に赤い色が入っているのを見かけました。
そういうのもあるようです。
アフリカ・ジェイドです。ジェイドと名前が付いていても、翡翠じゃないのでご注意を。……という、典型的な例ですね。
ところがこの石、ちょっと事情は複雑です。翡翠、つまりネフライトかジェダイト……ではないことは確かですが、その正体がちょっと問題。
一般的にアフリカ翡翠またはトランスバール翡翠と呼ばれているのは、ハイロドグロッシュラーと呼ばれる、半透明の緑色をした塊状のガーネットであると言われています。
しかし、どうもこの石、ハイロドグロッシュラーでもないような。
……というのも、ちょこっと前に「ブッドゥ・ストーン」という石を見かけたのです。
問題のこの石は、ハイドログロッシュラーと言うには不透明で質感が違い、どちらかというとこの「ブッドゥ・ストーン」に似ています。

「ブッドゥ・ストーン」も産地はアフリカ。
しつこく調べてみたら、いろいろわかってきました。この石、産地は同じ南アフリカの東トランスバール地方。名前は、発見者のBilly Buddにちなみます。つまりBudd Stoneです。その正体は、シリカ分の多いフックサイトを含むサーペンティン……らしいです。
そのうえ、ややこしいことにこの石もアフリカ・ジェイドだのトランスバール翡翠だのと
呼ばれている様子。
アフリカ・ジェイドを画像で検索すると、半透明なハイドログロッシュラーらしい石と、緑色が墨流しのようになった、不透明なBudd Stoneらしき石がヒットします。
……というわけで、個人的には写真の石は「Budd Stone」。
ダルメシアン・ジャスパーです。
ダルメシアンとは、ご存じの通り、ディズニーの映画にも登場する
「101匹わんちゃん」の主役、白地に黒い斑点模様の犬のこと。
なるほど、ダルメシアン模様です。
じっと見ていると、この黒い部分はヘマタイト……かも。
アイアン・タイガー。逆にタイガー・アイアンと呼ばれることもあるようです。
アイアンとは説明するまでもなく鉄。
タイガー・アイにヘマタイトの層が入ったものだそうです。
感じにすれば「鉄虎目」。おお、強そう(笑)

でも、タイガーアイらしい光沢は見えません。どちらかというとジャスパー+ヘマタイトっぽい感じ。
ついていた名前は「紅水晶」。はい、そのとおり……じゃないです。
え、ローズ・クォーツじゃないの? と聞かれたら、ローズ・クォーツで正解です、と答えましょう。
なぜなら……水晶とは、結晶の形をした石英のこと。こんな風にタンブルになっているローズクォーツは、間違いなく塊状で産出しているはずですから、厳密には石英。従って紅水晶ではなく紅石英が正解です。
英語だと同じQuartzなんですけどね。
不透明なものを石英、透明なものを水晶だという事がありますが、じゃあ、不透明で結晶の形をした水晶が石英か、といわれるとそれはそれでおかしなことになるので、やはり、結晶の形をしているのものを水晶ということで。
付いていた名前は「水晶」。でもたぶん厳密には「石英」(←しつこい)。
どうしても、透明な石英には水晶と言っちゃいますねえ……。
ついでにひとつ言ってしまうと、「クリスタル=水晶」のイメージがありますが、厳密には「クリスタル=結晶」。
「クリスタル=水晶」のつもりで海外サイトを覗くと混乱します。そのため、いっしょうけんめい「クリスタル=結晶!」という意識を植え付けたら、今度は普通に「このクリスタル(水晶)がね……」という会話が「このクリスタル(結晶)がね……」と聞こえてしまって、変なところで混乱してます。
ハウライトトルコ
何で、こういう石を混ぜるかね。
青く染めたハウライト……です。
まあ、ハウライトトルコがターコイズではなくて、染めたハウライトだと知ってさえいれば、ちゃんとハウライト……と名前を付けていてくれるので間違う確率は低いかもしれませんが……。
もろくて、きれいな石が少ないターコイズの代わりに染めてみましたハウライト、ならばまだ気持ちもわかりますが、中には紫色に染めて「パープル・ハウライト」とかいう摩訶不思議な品もある様子。ここまでくるとハウライトが気の毒です。
天然石セットだろうこれは!
……と文句を言いたい石ナンバー1。
茶金石です。石と名前が付いているけど、ガラスです。茶色いガラスに銅の粉を混ぜて人工的に作ったものです。

じゃあ偽物ね、というのはちょっと気の毒。これはこれで意外に歴史がある装飾品なのです。
やめて欲しいのはこれを「天然石」として売ること。
割った欠片を「原石」とか言って売っているのを見ると、「……」何にもいいたくありません。
写真に撮ってみたら、案外きれいじゃないのと見直した石のひとつがこれ、ユナカイトです。和名を「ユナカ石」といい、アメリカ、ノースカロライナ州のユナカ山で採れる石であるためにユナカイトの名前があるのだと、今回初めて知りました(笑)。
ついでに言えば、この石、厳密には岩です。長石や石英、エピドート、緑泥石が混じっています。
ですから、この石をユナカ色「緑簾石」として売っているのは間違い。
ピンク色の部分を長石とする場合と、チューライトが混じっているとする場合とがあるようです。
新山玉」だそうです。なじみ深い名前で言えばニュージェイド
ちゃんと調べて「新山玉=ニュージェイド」だとわかりました。
もちろん、ジェイドと名前が付いていても翡翠ではなく、サーペンティン(蛇紋岩)です。

中国人が愛し続けてきた石は、翡翠というよりも「玉」。半透明の柔らかで微妙な色、質感ととろけるような艶の石を「玉」と呼んできました。
つまり、鉱物学的に見て○○石が「玉」というのではなく、硬玉あり軟玉あり、サーペンティンもその他の石も含んで、「玉らしい」石を「玉」と呼んできたのです。
それを鉱物学的に分類し、その希少性によって硬玉ではないから価値は低い、翡翠の偽物だ……と考えてしまうのは、実は無粋なことかもしれません。
ジャスパーです。
20種類の中にレッド・ジャスパー、ダルメシアン・ジャスパー、ピクチャージャスパーそしてこのジャスパーと四種類もジャスパーが入っているのはバランスが悪くないでしょうか。
……とはいえ、一番ジャスパーらしいジャスパーです。ジャスパーは、その色や模様によって無数の商品名があるので、
一体どんな模様や色の石をどんな名前で呼んでいるのか、付いている名前がそれで正しいのか、実はさっぱりわかりません。
中には、ジャスパーと名前が付いていてもジャスパーじゃなかったりすることも。
さて……この石は……ジャスパーです、たぶん。

写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送