ネパール産 インターフェレンス・クォーツ・2

大地が刻んだ形(ペンダントヘッド)





 ヒマラヤのインターフェレンス、さらに!

なんだかシリーズ化しちゃっているインターフェレンス・クォーツです。
探し求めて集めているわけではないのですが、その迫力ある造形に惹かれてふとよく見ればインターフェレンスというパターンがままあるわけです。

さて、今回の石もガネーシュヒマール産ヒマラヤ水晶です。
1の方は横方向に階段状に削られていましたが、今回の石は縦方向に削られています。
こちらの方が、ロシアのインターフェレンスに近いでしょうか。
石の大きさは4センチほど。
ベースはごくわずかクリーム色がかって見えるクリアな水晶に緑泥付き。
インターフェレンスであることを示す干渉痕以外はノーダメージの……
ペンダントヘッドです。

ペンダントトップにしては大きい部類です。
白状します。
これはもう、アクセサリーというよりは石として買いました。
何度かつけてみましたが、これだけ大きさがあると、はっきりと首筋に重さを感じます。
よく言えば存在感がある。悪く言えばゴツくてデカい。

個人的にはアクセサリーとしても嫌いではありませんが、傍目から見ると変でしょうね(笑)。
ペンダントヘッドに加工したのをわざわざ買わなくても……と思われるかもしれません。
ところが、これにはちょっとした理由があります。
ブラジル産にくらべて、やはり数が限られてしまうヒマラヤ水晶は、どうしてもグラムあたりの単価が高いです。
それに置き場所のことを考えると、あまり大きいものには手が出しづらいです。
では、小さいものを……と見たとき、ペンダントヘッドに加工された石は、全体的に質が高いように思われます。


欠けや傷があるものをわざわざ加工するわけがないですから、これはあたりまえといえばあたりまえですが、チベットで加工されるシルバーのペンダントトップは思ったよりも安く、原石のままの石と十分競える価格帯なのがうれしいです。

(2005年3月6日、ブログ掲載)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送