ロシア産 水晶クラスター

鉛筆の芯?





ロシアの石の印象

ロシア石の第一弾は、かの「アスパラガス」
かの石のおかげで「ロシアの石は変な石」というイメージがが強烈に刷り込まれてしまったわけですが、その後私の手元にやってきたロシア石たちも期待を裏切らないへんてこりんぶりで、私の目を楽しませてくれています。
もっとも、私はどの国のでも変な石を探しているので、変な石ばかりが手もとにやってくるのですが、ロシアの石は、そのへんてこりんぶりが堂に入っていて格別私好みなのです。
全体を見るとどこといって変わった所はないようですが、一番大きい結晶やその左上の結晶をよ〜くご覧下さい。

……太った?

このクラスター、どうやらもとは中国産に見られるような細いポイントのクラスターだったらしいのです。
それが長さはそのままに太くなって、今のような形になったようです。
それぞれのポイントの中に、まるでえんぴつの芯のように元の細いポイントが見えているのがおわかりでしょうか。

これを叫ぶのも何度目かなのですが、
いったいこれはファントムなのか?
セプターなのか?

今回は貫入……ではなさそうですが。

……とまあ、変わってはいるけれど、成長の課程は比較的想像しやすい水晶だと思うのですが、謎はたっぷり持っております。
ここでファントム水晶を思い浮かべて下さい。、ファントム水晶は、水晶が一度成長を止めた際、結晶面に不純物が付着し、再び旅結晶が成長をはじめたときに不純物の付いた面がファントムとしてとどめられた……という説明が成されています。

写真の水晶も、「一度成長を止めた水晶が再び成長を始めた」のだと思いますが、ファントム水晶のように「伸びる」ことなく「太って」います。
確かに、水晶は結晶が大きくなればそれにつれて太くはなりますが、当時に長くもなります。
しかし、この水晶の場合、「芯」の水晶が先端に突き出していすのですから、「成長した」というよりも「太った」という方が適切でしょう。
ファントム水晶では、このように「太った」痕跡を残しているものをあまり見たことがありません。
もしかしたら、ロシア水晶のファントムには、通常の用に縦方向ではなく、横方向のみに成長した痕跡を残すファントム水晶もあったりするのでしょうか!
もしも実在するなら見てみたい!

また、この石、実物は淡いスモーキーですが、色の感じが、ちょっと汚れた感じに見えて見かけはいまいちです。
ところが、写真に撮るとご覧のようになかなかいい感じに写るんですよねえ……。
石にも写真写りの善し悪しってあるのでしょうか。
(2004年8月23日、ブログ掲載)
 




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送