(インド)産 ラブラドライト

”珍しい”に弱い




 ピンク、ラブラド!

ラブラドライトです。ご覧の通りピンクです。
長いところで3センチ強の大きさがあるので、ルースと言うには大きめ。
ペンダントヘッドにしたとしても大きいでしょう。
しかしそれでも、石の全面にばっちり輝くピンク色にクラッ。
いいかげん、「珍しいもの好き病」から脱却しないと……。

何と言いますか、単に希少価値が高いと言うだけでなく、「探せばある」程度には数があって、珍しいからといって特別扱いされているわけではなくて、地道にしつこく探せば見つかる、「自分だけの」珍しさというのに弱いのです。

その基準通り、ラブラドライトでピンク色のラブラドレッセンスが出るものは、青や金色に比べると少ないです。
果たして、本当に少ないのか、産出しているものの人気がないので出回らないのか、あるいはきれいなものが少ないので、結果として目にする数が少ないのか、少ない理由はちょっと定かではありません。

 
空の青とシャボン玉

さて、ラブラドライトは、ムーンストーンと同じ長石の仲間。
しかし、ムーンストーンが「アルカリ長石」の仲間であるのに対し、ラブラドライトは「斜長石」の仲間に属します。
それぞれ含まれる成分が違い、輝きのメカニズムも異なっています。
ムーンストーンは、内部のミクロな層状構造で光の拡散がおきて輝いているのに対し、ラブラドライトは層状構造で光の干渉がおきて、虹色の輝きが生まれています。
わかりやすく言えば、ムーンストーンの輝きは空の青さと同じようなしくみ、ラブラドライトの虹色は、空の虹の輝きと同じようなしくみと言えます。

ラブラドライトの輝きのしくみは光の干渉です。
層状の構造で光が屈折して、その屈折の具合で色の変化が現れます。
ラブラドライトでピンク紫の色合いのものが意外に少なく、あっても青や金色に比べて輝きが暗くなりがちであることを考えると、構造的に、ちょうどピンクや紫の輝きになる光の屈折具合がおこりにくいのではないかと考えています。

 
青なら条件

しかし、ラブラドライトと言えば青〜緑の輝きのものが人気ですし、少ないからといってピンク〜紫のものが特別扱いされて高く売られているわけではありません。
つまり、「KURO的珍しさ」の規定ど真ん中の「珍しさ」というわけで、気が付くと、我が家では、青いラブラドライトよりもピンクのものが多いかも……。

もちろん、青いラブラドライトも美しくて大好きなのですが。
たくさん見かけるだけにハードルが高くなり、
○とにかく青くてきれいなもの
○その輝きに透明感があるもの
○石そのものを光に透かすと金色に透けるもの

……という条件をクリアしなければなりません。
がんばれ、青ラブラドライト!(↑何かちょっと違う……?)

2006年11月23日、ブログ掲載
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送