ネパール産 先細り両錐水晶

星の海を渡る船




無粋な話

ガネーシュ・ヒマール産のヒマラヤ水晶についてとあるお店の方におききしたところによると、ガウリシャンカールやカンチェンジュンガ、アンナプルナなど各地で水晶が出るのはわかっているのだけれど、採掘料が高いのだそうです。
採掘料が一番安いのがガネーシュなので、うちは、ガネーシュ産だけなんですよ……ということなのですが。
のっけから無粋な話ですが、この話を聞いたとき、ガネーシュ・ヒマールが一番安くて良かった……と思ってしまいました。
表情豊かで魅力的な水晶が、とにもかくにも手の届く価格帯にいてくれるのですから。
(もちろん高いのもありますが)

舳先を星空に向けて

なんというか、こういう石に出会うと、顔がほころびます。
ガネーシュヒマール産でよくみかける先細り水晶がDT(両錐)になると、こんな形になるんですねえ……。
普通の六角柱のDTとは、ずいぶんと雰囲気が異なり、水晶というより、コランダム(ルビーやサファイア)の結晶のようです。
しかも透明。

どこだったかで、鉄分や緑泥が水晶の成長面に沈着して、結晶の成長を妨害し、先細りになりやすいという説を読みましたが、この石はそれには当てはまらないようです。
母岩との接触面はなく、他の水晶と接していたと思われる痕跡もわずかです。

透明度を生かして逆光で撮影してみたら、照りの良い結晶が光に浮かび上がり、美人度アップ。

見頃な流線型にも見え、なんだか宇宙船のように思えてきました。
地球上の最も高い場所から、星の光を集めて宇宙(そら)へと浮かび上がる船。
そんなイメージが似合います。


2005年9月8日、ブログ掲載
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送