モロッコ産 レッド・クォーツ

静謐な赤






味がある石

私のまわりでは、「噛めば噛むほど味が出るよね」……というような会話が交わされるときがあります。
不思議なもので、店頭やショーで「これ!」と選んで買った石でも、買ったことで満足してしまって、写真を撮る以外は箱の中でお休みになりがちな石があったり、逆に心わしづかみと言うほどでもなかったのに、何故か箱にしまわずに手の届くところにしばらく置いていたりする石があります。

もちろん、「噛めば噛むほど味が出る」とは、後者の石に対して使う言葉です。
今回の石は、そんな「味」がある石。モロッコ産の、鉄でコーティングされ、アズライトやマラカイトがくっついた水晶です。
なぜ、ことさらに「味」かといえば、実はこの石、「2番目」なのです。
……というのも、ショーも終盤、いくらなんでも財布の紐を締めないと……と思っているときに見つけてしまい、「こ、この色いいかも〜!」と惚れ込んだ石は、ちょっとばかり値段が高く、ほどよい値段だったこっちの石を買ったのでした。
この石も気に入っていたことは気に入っていたのですが、選んだときの心境は、どっちかというと「妥協」に近いものがありました。

繰り返しかみしめて……

しかし。
今となっては、こっちの石の方が「当たりかも」という気分。
鉄でコーティングされた、つまり、全面鉄さび色なのですが、光に透かせばごらんの通りのすばらしい赤。それがアズライトの青とマラカイトの緑、そして一部赤の上をコーティングした白に引き立てられて、やたらときれいなのです。(光に透かさなければ、渋い鉄さび色ですが)
買いそびれた石の方は、もっと茶色〜オレンジ色だったので、光に透かしても、こんな色には見えないはず。形もクラスターだったので、光に透かすことができたかどうかもあやしいものです。

それにしてもこの赤。

赤といえば、それも鉄系の赤となると、わけもなくわくわく興奮した気分になるのですが、この石に関しては、「静謐な赤」という相反するイメージを抱きます。
燃える炎の赤というよりは、熾火の赤。白くなっている部分が灰のようで、空気の流れによって息づくように明るくなったり暗くなったりゆらめく赤。木が炎をあげて燃え、燃え尽きる寸前の輝き。

実は形が繊細で、アズライトやマラカイトなど、扱い注意のもろい鉱物がくっついているので、手近なところに置いておくことができない石なのですが、選んだときの「ま、こっちでいいか」という気持ちが嘘のように、何度見ても飽きない、イメージが広がる石なのです。

追加。
ラベルには「Near Alnif」とありますが、「Near Alnif」という地名ではなく、Alnif村の近く、という意味かもしれません。
Alnifは、モロッコの南東部にあり、三葉虫の化石で知られているようです。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送