ネパール産 ススキ入り水晶

正体見たり?



ルチル改め角閃石またはドラバイト

ガネーシュ産水晶です。2センチくらいのおちびです。
量り売りだったので、たしか200円ほど(150円だったかも)。量り売り万歳! ありがとう!

針状結晶が根本の方にたっぷり入っています。
今までは、「ルチル」といっていましたが、色々調べてみたところ、どうやらルチルではなさそうです。
金属光沢も見られず、確かにルチルと言うよりは、色が枯れススキっぽい。
(あだ名というほどではありませんが、「枯れススキ入り」と呼んでます)
国産の山梨県塩山市竹森の水晶に「ススキ入り」とよばれる針状のインクルージョンを持つ水晶があり、見た感じがかなり似ています。
この竹森水晶のインクルージョンが、苦土電気石つまりドラバイトだというのです。

さて、写真のガネーシュ産の「枯れススキ」はどうでしょう?
仮にドラバイトだというのならば、ドラバイトが産出していなければなりません。
さて……。たしかにドラバイトは出ています。
しかし、ドラバイトといえば、ガネーシュヒマールからはやや離れたジャジャルコット産なんですよねえ……。




ショールは出ているけれど?

アンナプルナ産とガネーシュヒマール産の水晶が混ざっていたという話は聞いたことがありますが、ジャジャルコット産のものがまざるのはちょっと難しそう……。
うーむと悩んでいたら、参考になりそうな石がありました!
こちらの石に、ショールが付着・内包されているのです。
ショールといえば、おなじみの黒いトルマリン。大きな結晶になると、ドラバイトとよく似た太くてごつい結晶になります。
似ているのもそのはず。どちらも鉄とマグネシウムを含んでいて、鉄よりもマグネシウムが多くなればドラバイト、鉄の方が多ければショールになるというのです。
ショールが出ていて、水晶にくっついているとなれば、ドラバイトが「枯れススキ」になる可能性も大!

しかし……、一方で角閃石の可能性も捨てきれません。
「幽霊の正体見たり、枯れ尾花」というわけにはいかないようです。


(2006年4月2日、ブログ掲載)

写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送