インド産 デンドライト付きヒマラヤ水晶

石の指標



懐かしのヒマラヤ水晶

なつかし石第2弾。最近、初期に買った石が、意外にきれいに写ります。
○年越しで、やっと気心が知れる仲になったんでしょうか(笑)。
この石は、ヒマラヤ水晶ビギナーだったころ、「ヒマラヤ水晶ならなんでも!(ただし、財布が許すもの)」というノリで買ったもの。
当時はネパールだかインドだかわからず、いいえ、むしろそういう産地があることすら頭にありませんでした。

今見れば、ずばりインド。ただ、面白いことにこのころ買ったインド産のヒマラヤ水晶には、不思議とガネーシュ産を思わせる形状のものがあります。
この石も、一番大きな結晶が、素直な形状ではなく、いささかでこぼこしながら伸びているあたりが、ちょっとこの産地らしくありません。
これより以後、だんだん産地とその特徴がわかってきて、インドよりネパール。緑泥入りのワイルド・ガネーシュ!……と好みがはっきりしてくるにしたがって、ちょっとこの石から遠ざかっていたのですが、
最近また取り出してみました。

よく見てみると

差し渡しで5センチほどのミニクラスター。色は柔らかみのある透明です。
よく見ると、結晶と結晶の間に薄板状の結晶が挟まっていたり(赤矢印)。



一体どうしてはさまっちゃったんでしょう。
さらには、一番大きな結晶の、右上の小さな結晶がくっついている部分に、ちょっぴりデンドライト(しのぶ石)がインクルージョンされていたりします。
……というあたりは、あとから気がついたことで、この石の最初のイメージは「指」でした。
一番大きな結晶の、でこぼこ加減がちょうど手の指のようで、まるでどこかを指さしているような感じに見えるのです。
一体いずこを指さしているのか。……石好きの行く道でしょうか。やはり。

(2006年4月24日、ブログ掲載)
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送