ナミビア産 クォンタム・クアトロ・シリカ

銅の青を追え!



アホー石入り?

ジェムシリカの雑記に、コメントをいただきました。
ジェムシリカと似たナミビア産の石を買ったが、それにはアホー石が入っているらしい。
アホー石入り水晶は、南アフリカの、メッシーナでしか出ないと聞くが、さて……というお話です。
ジェムシリカと似たような石でナミビア産というと、最近、どうやら人気(らしい)この石であると思われます。 ヒーリング分野における名前を「クォンタム・クアトロ・シリカ」といいます。
エンジェル・ストーンと呼ぶこともあるようです。
海外サイトではミレニアム・ストーンという名前も見かけました。
(エンジェル・ストーンやミレニアム・ストーンは、似たようなパワーがあるとされる一群の石に付けられたグループ名かもしれません)

確かに、水晶(スモーキー・クォーツ)に銅系の青や緑の鉱物が何種類も混ざった石です。
だけど、アホー石なんてはいっていたかなあ?
別館サイトの用語集の「この石って何?」のコーナーにメモとして載せておいたはずだけど……と、確認してみると、私がメモしたのは「クリソコラ、シャッタカイト、ダイオプテーズ、マラカイト」。
ひょっとして間違えたかと再度検索すると、今度はアホー石が入っているという情報が。
……というか、サイトによって挙げられている石が違うんですねえ……。
リストアップすれば、最初に挙げた4つプラスアホー石。
まあ、いずれも銅の二次鉱物で、青、水色、緑の似通った色合い。
私にはどれがどれやら見分ける自信はありません。

本当に、アホー石入り?

念のため、画像検索から海外サイトを見てみるとやはりサイトによって挙げられる石は若干違うものの、私が見た限りではアホー石は挙げられていませんでした。
ここで考えられるのは、
(1)日本サイトの情報の間違い
(2)アホー石入りもある

の2つ。実物を見ても区別が付かないので、なんともしようがありませんが、一つのサイトで発信された情報が、まるで伝言ゲームのように形を変えながら広がっていくのは良くあることです。
情報発信には複数の情報源からの裏付けをとるようにしたいものです。

もちろん、間違いではなく希にアホー石入りもあるのだということも考えられます。
何といってもナミビアはメッシーナ鉱山を擁する南アフリカ共和国のおとなり。
鉱脈が続いていて、アホー石メインのインクルージョンはなくても、混ざったものが出るってことかも!……と意気込んで調べてみたら、メッシーナとナミビアはだいぶん離れていました。



クォンタム・クアトロ・シリカがナミビアのどこで採れるのかはわかりませんが、とにかく離れています。
しかし、シャッタカイトとカルセドニー、シャッタカイトとダイオプテースの組み合わせがナミビアのMesopotamiaというところから、シャッタカイトとマラカイトの組み合わせがコンゴから、シャッタカイトとアホーアイトの組み合わせがアリゾナから出ていました。
問題は、それに水晶が染みこんで硬くなっているかどうかなのです。
個人的には、アホー石入りがあってもおかしくはないけれど、クォンタム・クアトロ・シリカにはアホー石が入っているものがありますと言ってしまえるほど多くはないのではと思います。

正直、アホー石入り水晶はレアなものであって欲しいと思う気持ちと、どこかで新たにたくさん発見されて、手頃な石になってくれないかなあ……という気持ちがせめぎ合っています。


(2006年4月29日、ブログ掲載)
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送