ネパール産 ヒマラヤ水晶クラスター(長石付き)

掌の中の世界



ガネーシュ・クラスター好き♪

ネパールはおなじみガネーシュ・ヒマール産の手のひらサイズ・クラスターです。
白い長石の結晶がころころしているところに、緑泥を内包した水晶がバランス良く乗っかっている……というか、生えてます。
長石らしい密やかな輝きのある母岩と、中心部分だけが緑泥で透明感のある水晶の鋭い輝きが調和して、ひとつにまとまった景色を作り出しています。
実物は、上にうっすらと緑泥が降りかかっていて、ちょっぴりほこりっぽく見えてしまっているのが、玉に瑕。でも、それをさし引いても、なかなかのまとまり具合ではないでしょうか。
大きさと値段の関係で、どうしても単結晶が多くなってしまうヒマラヤ水晶の中で、こういう手のひらサイズのクラスターは貴重。
さらに、小さくてもまとまりがあり、小ささを感じさせない景色のあるクラスターは、見つけたら、是非ゲットしておきたいものの一つです。
ヒマラヤ水晶好きを自称する私も、なかなか出会えません。
お店やショーに行くたびに、目を皿のようにして探しています。

もしかしたらムーンストーン

さて、これまで私が見てきたところでは、長石母岩のヒマラヤ水晶は、先細り緑泥入りタイプが多いようです。
ずんぐり、透明タイプには長石がくっついているのを見たことがありません。
透明タイプと長石の組み合わせといえば、アンナプルナ。
アンナプルナ産とされている水晶の中には、やや灰色がかった長石が食い込んでいるものがあります。
これでシラーが確認できれば、ムーンストーン付ヒマラヤ水晶ということになるんですけど、残念ながらムーンストーンと言えるようなシラーは見えません。
掌に、小さなヒマラヤの風景をのっけて、じっくり楽しむ……ちょっぴり盆栽感覚です。

(2006年5月9日、ブログ掲載)
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送