写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。
 

 ネパール産 インターフェレンス。ヒマラヤ水晶

ガネーシュの空白




影が薄い石

我が家では、比較的初期のガネーシュです。
今思えば、同じように探していても、これぞという石になかなか巡り会えない時期がありました。
それは、入荷する石のグレードが低くなった時期だったのか、たまたま、入荷と店に行った時期が合わないことが続いたのか、それとも、石の好みがはっきりしていなくて、「これ」という石がなんなのか、わからなくなっていたかのいずれか、あるいはこのような状況が重なった時期だったのかもしれません。

とにかく、せっかく石を見に行ったのに「今日は(も)、はずれだったなあ……」ということが続いて、そんな時に買ったこの石も、なんだか、むりやり買ってしまった「妥協の石」という印象があって、他のガネーシュに比べて、影の薄い石でした。

長さは8センチほど。
中に少しと、6面のうち2面に緑泥がついていて、さらに根本には茶色いインクルージョンがあります。
形はあまり整っておらず、曲がりと言うのではないけれど、先端が偏って成長してしまったような、ちょっと変な形。
緑泥付でワイルドな形はガネーシュの魅力ですが、この石は、魅力となるはずの点が「汚れて、バランスが悪い」と見えてしまう、損をしている石でした。
買った本人がそんな印象を持っていたせいでしょうか。
この石は写真写りもイマイチで、ますます印象が薄くなっていったのです。

気がつくの、遅すぎ……

ところが、最近になってふと手にとって、いつになくしげしげと見てみると……
「あれ、この石インターフェレンスだ」(←今頃気がついている」
「ヘマタイトもついてる」
「緑泥が思ったよりもガーデンっぽい」
……と、最初に選んだ理由である透明感以外にもいろいろ見えてきました。

これは、私にとって「石との波長が合ってきた」のと同義です。
石のあたらしい面が見えれば、写真の撮り方も違ってきます。
気分も新たに撮った写真が今日の一枚。
この石は、珍しく寝かせて撮った方がきれいに写る石でした。
石を見る、石を知る、石に意識を向けることで石との距離が近くなる。
そんなことを考えました。

(2006年5月26日、ブログ掲載)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送