青森産 尾太水晶

水墨画の魅力





北の大地の石たち

珍しく国産の石などいかがでしょう?
青森の
尾太鉱山の水晶です。
青森といえばリンゴ。個人的好みで言えば世界遺産・白神山地……なのですが、その青森からやってきたこの石、ブラジルやアーカンソー産というよりは、ヨーロッパやロシアに近い、よく言えば神秘的な、悪く言えば、ちょっと見た目が渋くて癖のある姿をしています。
尾太鉱山は、黄銅鉱や黄鉄鉱、閃亜鉛鉱、良質のロードクロサイト等が採れたことで有名で、私の持っている水晶も、パイライトと共生しています。
いまのところうちにいる尾太水晶は3つ。
左上がずっしり重い大ぶりなクラスター。右上が巨大クラスターからとれてしまったのを
安く譲っていただいたポイント。パイライトだけでなく、ちょっぴりロードクロサイトが付いています。
そしてこれ、先に紹介した「ルーマニアの白」と、結晶のしかたがそっくりなんです!
右下が手のひらサイズの小さなクラスター。パイライトと水晶のバランスがいいです。

今や、幻に

残念なことに、尾太鉱山は昭和53年(1978年)8月に閉山しています。
かつての鉱山町もダム湖の下に沈んでいて、コレクターの放出品か、お店の在庫、あるい山を歩いて行って人力で担いで持ってくる以外、ここの鉱物は今後望めないという貴重な物なのです。
ですから尾太水晶は、見かけたらそばで見てみる、さわれたらさわってみる、予算が許せば買う……。そんな感じです。
左上の大ぶりなクラスターがやってきたので、(それも、破格のお値段!)目の色を変えてまで探す……とまではいきませんが、それでも、かの有名なロードクロサイト付きを見つけたら、迷っちゃうでしょうね……。

透明感や照りは望めませんが、光に透かせば意外にも繊細な花びらのよう。まさしく
水墨画のような味わいの石なのです。
(2004年11月9日、ブログ掲載)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送