カザフスタン産 ストロベリー・クォーツ

苺の真実




ザ・ストロベリー

カザフスタン産のストロベリー・クォーツです。
私にとってストロベリー・クォーツといえばこれ。
あるいは、メキシコ産の、ゲーサイトの内包で愛らしい赤に染まった水晶のこと。
最近は、インド産でもいい線を行っている水晶が出てきたようで、ものによっては「ストロベリー」に入れてもいいかな、と、ちょっと規制緩和中。

ストロベリー・クォーツのそっくりさん(個人的には似ていないと思う)として、時折ストロベリー・クォーツの名前で売られていたりするチェリー・クォーツという名前のガラスビーズは論外としても、「ストロベリー・クォーツ」という名前で売られている水晶の多くに,個人的には大いに不満です。

「これこれこういうものがストロベリー・クォーツである」というしっかりした規定は存在しないので、苺のように愛らしい赤に色づいた水晶ならば、ストロベリー・クォーツと呼ばれてもしかたがないとは思います。

私も、今回の写真のようなカザフスタン産(あるいはメキシコ産)の水晶以外はストロベリー・クォーツではない!……とはいいません。
しかし、やはり有名なのはこの水晶であり、これを知らずして「ストロベリー・クォーツとはこういうもの」と思いこんでしまうのは、あまりに切ない。


昨今、このようなレピドクロサイトを含んだ水晶がストロベリークォーツと呼ばれていたりします。
ゲーサイトとレピドクロサイトはよく似ていて、厳密には見た目だけでは区別できないそうですが、こういうタイプの内包では、見た目がごつく、色合いも赤よりも茶色に傾きます。

あるいは

時にレッドアベンチュリン、あるいはマスコバイトとも呼ばれていて、いったい何の石かわからないこの石がチェリー・クォーツと呼ばれていたりします。
(個人的には水晶ではな久手クォーツァイトだと思いますが……)

これらの石は、ビーズとして見かける機会が多いだけに、ブレスレットなど、ビーズで石に接する人は、ストロベリークォーツといえばこういう石、と思ってしまわないでしょうか。

カザフスタン産ストロベリー・クォーツも最近は、ビーズでやや見かけるようになりましたが、やはり全体としては少ないです。

繊細なゲーサイトの内包によって、半透明の赤に色づいた、小ぶりで愛らしい「苺」な水晶。
写真の石は、ストロベリ・クォーツとしては色が薄い方です。
本当に綺麗なものは、まさしく苺の赤なのです。

あんなこんな、いろんなストロベリークォーツがあっても仕方がないけれど、ザ・スタンダードなこの”苺ちゃん”をお忘れなく!

こんなかわいい水晶が、地面の中から出てきたその現場を、一度見てみたいものです。

2007年9月23日、ブログ掲載
写真および文章の無断転載・転用はご遠慮下さい。推測・個人的意見が混じっています。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送