ロシア・パブロフスク産 緑水晶

ヘデンベルグ・グリーン?





ちょっとゴツめのそっくりさん

ちょっとゴツいギリシャの緑水晶……ではなくてロシアはパブロフスクの緑水晶です。
ラベルによると、この緑色の原因は、ヘデンベルグ輝石(ヘデンベルガイト)だそうです。

やや寸胴気味ではあるものの、先端の様子も、先端と根本が絞れた「筆状」の結晶の形も、色も、
ギリシャ、セリフォス島の緑水晶と似ています。
何も言われずに目の前に転がされたら、「ごついセリフォスですねえ……」と、言っていることでしょう。(それを理由に選んでいたりして・笑)

こうなると、緑色の原因がヘデンベルガイトなのかアクチノライトなのかわからなくなってきます。
しかも、画像左下の、柱面にくっついている小さな結晶の先端が光に透けて、なんとなーく、針状結晶さえ見えています。

おなじみだけども、わかってない。

水晶の発色原因については、わかっていないことが多く、ローズクォーツの発色原因も初期の頃はピンク色ということからマンガンによるものと考えられていたことがあります。
チタン(ルチル)と燐による発色とわかってきたのは比較的最近のことなのです。

ですから、アクチノライトと言われてきたのは、その緑色ゆえのことであって、調べてみたらヘデンベルガイトだった……ということかもしれません。
アクチノライトは細く繊維状になるとビソライトと言われます。このビソライトが内包された水晶は、アルプス山脈で産出します。
それと比べてみると……似ていません。

こうなると、わからない〜わからない〜と頭をひねるのも楽しくなってきます。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送